リール復活作戦‼~スピニング編~

i-bass

2009年04月07日 21:40

どうも(^^)
今日は今まで愛用していたカーディナルのメンテナンスをしたいと思います。
このリールはこじ@さんに売っていただいたリールなんですよ。
っていうか、自分がスプールを壊して買い取ったものですが…(笑


ご覧のように純正スプールではありません。
どこが悪いかというと?
どうも最近、巻き心地が悪い感じがするんですよ…
多分、前にバラしたときグリスを大量に塗ったからか。
それとも、なんかが詰まってるかなんですよね。

まずは見てからじゃないと分からない!


後半に続く!



まずはメインギアの方までバラしてみる。
なぜか、アブの構造は簡単で助かります(汗
性能も入門には十分ですからね!

シャフトを見てみると…!
 
白い部分全部グリスです…
しかも、ゴミが詰まっている。
すべてきれいに洗浄し。
ほかもグリスをある程度落とし、一部分オイルにすると…
かなりスムーズになりました‼
ただ、問題は組み立てです。
ストッパーの部分が外れてしまうと、自分は組み立てがキツくなる…

注意をしながら完成‼
ついでにラインローラーもオイルを塗っときました‼


原型をみたのはもういつのことだったか(^^;)
どこが壊れたって?
ドラグの音がしなくなったのですよ。

ここまでで完了!
ちゃんと回してみても不具合はありません。
ベイトも後で見てみるかな。

では

関連記事